マウスケアの新常識!
水感覚で口内浄化
気になるこんな時に…
- 【使用方法】
- 中身をお口に含み、約1分程度すすいでから
吐き出してください。
日本MA-T工業会認証 MA-Tウィルウォッシュ
INTERVIEW
- 歯科医師
- 杉原 志保子先生
かちどきこども・
矯正歯科 院長
生活の中で口内環境を整えることは、とても重要です。外出先で歯磨きができない時や口臭が気になる時、洗口剤でうがいをするだけでも、お口全体の菌の繁殖を抑えることができます。
習慣としてオーラルケアを取り入れ、継続して洗口剤を使用することで、お口全体の細菌バランスを保ち続けることができます。1回だけでは菌を抑制しきれないため、こまめにケアしていただくことがおすすめです。
お口の細菌を減らすことで、菌が作り出す「口臭の元」も減らすことができると言われています。外出先はもちろん、全身の健康のためにも食事前後や寝る前にオーラルケアは大切です。
口内ケアを
毎日の習慣に
口内環境は、
様々な要因で悪化します。
日々のお口のセルフケアが重要です
こんな方は口内環境に注意!
口呼吸・水分不足

多忙な生活

口内の乾燥

マスクの着用

- MA-Tウィルウォッシュで しっかり口内浄化 口臭対策にも
従来のマウスウォッシュに
こんな不満ありませんか?
MA-Tウィルウォッシュは
水感覚&使い切りタイプだから
不満を一気に解決!
日本MA-T工業会認証 MA-Tウィルウォッシュ
お子様の口内ケアに

手洗い・うがい・マスクにプラス
日々の健康管理には、
口腔環境を整えることも効果的です。
- 今の手洗い・うがいだけで
本当に大丈夫ですか?
- MA-Tウィルウォッシュで
親子一緒に口内浄化!
お子様にもおすすめ
アルコール不使用!
低刺激・無色透明なので
お子様も嫌がらない!
水感覚!刺激なし!
こんな時におすすめ
お客様の声
- 福岡県 男性 72歳ノンアルコールで無味無臭
- 病院や買物などからの帰宅時、使用しています。
口内環境が大事なことはわかっていましたが、この製品に出会い安心感があります。
又、ノンアルコールで無味無臭なので、孫達も帰宅後、使用しています。
テレビで本製品のことを知り試して、大へん良かったので、子供達家族や他の人にも、すすめています。
- 埼玉県 女性 67歳口の中を清潔に保つ
- 今までお気に入りのデンタルリンスがなくなり何か良い物が無いか探していた所、テレビで紹介していました。それは直ぐ利用したいと注文しました。
昨夜利用した所、朝は口の中が何も臭いも無くビックリ!
口の中を清潔に保つ様に利用したいと思います。
- 福岡県 男性 64歳食事の前に使用したい
- 沖縄へ家族で旅行します。混雑するレストラン等、食事の前に使用したいと考えています。
- 山形県 女性 53歳みんなでブクブクしていまーす
- はじめて購入しました。親族・家族・友人と会食を楽しむため。食事前にみんなに「MA-Tマウスウォッシュ」を配り、みんなでブクブクしていまーす。協力してもらってまーす。
うがいもできるよう大容量(家庭用)あるとよいと思う。
※年齢はご感想をいただいた時点のものです。
※個人の感想です。実感を保証するものではありません。
※個人の感想です。実感を保証するものではありません。
FAQ
- Q.使い方を教えてください。
- A.中身をお口に含んで約1分程度すすいでから吐き出してください。
- Q.希釈する必要はありますか。
- A.希釈の必要はありません。
- Q.どのように保存すれば
よいでしょうか。 - A.高温多湿や直射日光の当たる場所、子供の手の届 く場所を避けて、保管してください。
- Q.使用後、すすいでしまうと
効果がないのでしょうか? - A.すすいでいただいても問題ございません。
- Q.MA-Tって何ですか。
- A.Matching Transformation System®の略です。
亜塩素酸イオンから必要な時に、必要な量の活性種(水性ラジカル)を生成させるシステムのことです。
- Q.1日何回くらい使うといいですか。
- A.使用回数の指定・制限はございません。
口内環境が気になる際にお使いください
- Q.誤って飲んでしまった場合の対処法は?
- A.少量であれば、あまりご心配ありません。念のためコップ1杯程度の水か牛乳を飲んで様子を見てください。異常があれば製品を持って医師にご相談ください。